日本のお寺の鐘は内側に反(そ)っていて、外から衝きます。腹の底に響くような深い音がします。
ハンドベルの鐘は外側に反(そ)っていて、中から衝きます。澄んだ開放的な音がします。
日本人がハンドベルを演奏する時、どんな音を出したいと考えるのでしょうか。
メンバーがとても気に入っている曲に、児玉勝己編曲の「さくら」(日本古謡)があります。
琴のような短い響きをつなげながら、最低音はずしんと重い音がいいなと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。